ADMISSION & LICENSE ACQUISITION入学手続き・入学から取得まで
入学手続き
入学資格
- 年齢
- 誕生日の約1ヶ月前から入学できます。
・普通自動車…18歳以上の方
・準中型自動車…18歳以上の方
・大型自動車…21歳以上の方
※普通免許以上の取得期間が通算3年以上
・中型自動車…20歳以上の方
※普通免許以上の取得期間が通算2年以上
・普通二輪車…16歳以上の方
- 色彩識別
- 青・赤・黄色の識別ができること。
- 視力
- ・普通自動車・普通二輪車
両眼で0.7以上、片眼でそれぞれ0.3以上
(眼鏡、コンタクトレンズ使用可)
・大型・中型・準中型自動車
両眼で0.8以上、片眼で0.5以上かつ深視力の平均誤差が2.0cm以下
(眼鏡、コンタクトレンズ使用可)
- 聴力
- 日常の会話が聴取できること(補聴器可)
- 身体能力
- 自動車の運転に支障を及ぼす障害がないこと
- 学力
- 交通法令の文字が読めること
入学のお申し込み方法
入学希望日の前日までに申し込みください。
(平日/午後7時まで、土、日曜日/午後4時まで)
入学当日の申し込みによる入学も可能です。
(入学時間の30分前までに来てください。)
ご用意いただく物
1. 入学申込書(自筆で記入してください。)
2. 住民票1通(ご本人様のみの本籍記載のもの)
審査科、普通二輪免許取得希望で既得免許をお持ちの方は除くが4.の身分証の提示が必要。
3. 既得運転免許証
4. 運転免許証をお持ちでない方は住民票以外の身分証(学生証、保険証、パスポート等)の提示
5. 眼鏡・コンタクト(必要な方、カラコン不可)
教習料金のお支払い方法(学割あり)
1)一括支払い
2)ローンによる分割支払い
3)当学院独自の2分割支払い
入学から取得まで(普通免許)
Step 1入学の申し込み
入学希望日の前日まで受け付けています。
Step 2入学
入学日は日曜日(9時30分~)、水曜日(17時30分~)です。※時間に余裕をもって来校して下さい。
当日、入校説明会・オンライン学科教習説明会と運転適性検査を行います。
Step 3『第1段階』学科・技能教習
- 学科教習10時限、技能教習15時限を受講。その後、修了検定を受けるために必要な仮免前効果測定を受けます
Step 4修了検定(技能)
- 修了検定は校内コースでの実車試験です。不合格の場合は、補習(1時限)後、再受験になります。
>>修了検定合格後、仮免前学科試験を受けます。
Step 5仮免許取得
- 仮免許の取得により、校外(路上)での実車教習を受けることができます。
Step 6『第2段階』学科・技能教習
- 学科教習16時限、技能教習19時限を受講。その後、卒業検定を受けるために必要な卒検前効果測定を受けます。
Step 7卒業検定(技能)
卒業検定は校外(路上)での実車試験です。不合格の場合は、補習(1時限)後、再受験になります。
Step 8卒業証明書授与
卒業証明書をお渡しし、本学院卒業となります。
Step 9運転免許学科試験
運転免許試験場で、運転免許学科試験を受けます。
Step 10免許取得
安全運転で楽しいドライビング・ライフを!
※ 既得免許の有無や免許の種類によって異なります。
※ 詳しくは受付窓口、またはお電話(Tel.079-246-1221 平日9時〜19時30分、土日9時〜16時30分)でお気軽にお問い合わせください。
卒業生の声
卒業生から寄せられたお声です。入学をお考えの方はぜひ、参考にしてください。