FAQよくあるご質問
入所について
- Q入所に必要な持ち物は?
- 必要な持ち物についてはこちらをご覧下さい。
必要書類について »
- Q眼鏡又はコンタクトを忘れても入所受付は可能ですか?
- 各車種の必要な視力に満たない場合は、入所手続きができません。視力に不安のある方は忘れずにお持ちください。
- Q今17歳ですが、18歳にならないと入所できませんか?
- 入所はできます。誕生日から1ヶ月前の入所ですと可能です。
ただし修了検定受験時に18歳にならないと検定が受けられないので、検定を受ける際にはご注意ください。
- Qどの時期が比較的空いていますか?
- 5、6、7月の日中が比較的に受講者が少ないシーズンです。
講習コースについて
- Q入所手続き時に全額入金しないといけませんか?
- 時期やプランにより異なります。詳しくはこちらをご覧下さい。
教習別プランへ »
- Q仕事や育児などをしていても取得できますか?
- 託児所もございますので、詳しくはお問い合わせください。
- Q学科と技能を並行して受講してもいいですか?
- はい、並行受講していただけます。
- Q授業については予約は必要ですか?
- 技能は予約が必要です。学科は予約なしで受講いただけます。
- Q1日の授業の上限はありますか? (何時間まで受けることができるか)
- はい、ございます。
技能1段階では2時間まで。2段階は2時間受講、1時間休憩のあとに再度1時間の1日最長3時間まで可能です。
料金について
- Q入所手続き時に全額入金しないといけませんか?
- 一括でのお支払いの場合は、入所手続きの際に全額お支払いをお願いいたします。
ローン、2分割払いの場合はその限りではございません。
なお、ローン、2分割払いをご希望の場合は審査に数日必要となりますので、あらかじめお問い合わせ窓口までお越しください。
お電話の場合は、Tel.079-246-1221(平日9時〜19時30分、土日9時〜16時30分)
フォームからの場合は、 こちらから »
- Q運転免許ローンはありますか?
- 各種ご用してあります。ただし、その場合は事前にご連絡お願いします。
- Q学割などはありますか?
- はい、学割のご利用はいただけます。
コースによって異なりますので、詳しくはお問い合わせもしくは窓口までお越しください。
お電話の場合は、Tel.079-246-1221(平日9時〜19時30分、土日9時〜16時30分)
フォームからの場合は、 こちらから »
- Q教育給付金制度はありますか?
- 申し訳ございません。当学院では教育給付金制度のご利用はいただけません。
- Q料金の支払い方法はどのような方法がありますか?
- 一括払い、ローンによる分割払い、当学院独自の2分割払いの3種より選択いただけます。
- Qクレジットカード、QRコード決済での支払いは可能ですか?
- 申し訳ございません。当学院ではクレジットカード、QRコード決済はご利用はいただけません。
その他
- Q託児所は何歳からまでなど規定はありますか?
- 0歳児から小学生まで可能です。
ですが、生まれて間もない乳幼児の場合は要相談となりますので、詳しくはお問い合わせもしくは窓口までお越しください。
Tel.079-246-1221(平日9時〜19時30分、土日9時〜16時30分)
- Q託児所を申し込みたい場合は、どのタイミングでどこに申し込めばいいですか?
- 入所手続きの際にお申し込みください。
- Q託児所の見学はできますか?
- はい、見学は受け付けております。事前に電話でお問い合わせの上ご来院ください。
Tel.079-246-1221(平日9時〜19時30分、土日9時〜16時30分)
- Q送迎バス(スクールバス)の申し込みはいつ申し込めばいいですか?
- 入所手続きの際にお申し込みください。