LICENSEFLOW教習内容
学科教習時間
希望免許 |
既得免許 |
学科教習1段階 |
学科教習2段階 |
合計 |
---|---|---|---|---|
普通自動車マニュアル |
無・原付 |
10 |
16 |
26 |
自動二輪 |
ー |
2 |
2 |
|
普通自動車オートマチック |
無・原付 |
10 |
16 |
26 |
自動二輪 |
ー |
2 |
2 |
|
準中型自動車 |
無・原付 |
10 |
17 |
27 |
普通MT |
ー |
1 |
1 |
|
普通AT |
ー |
1 |
1 |
|
自動二輪 |
ー |
3 |
3 |
|
中型自動車 |
準中型 |
ー |
ー |
ー |
準中MT(5t限定) |
ー |
1 |
1 |
|
準中AT(5t限定) |
ー |
1 |
1 |
|
普通MT |
ー |
1 |
1 |
|
普通AT |
ー |
1 |
1 |
|
大型自動車 |
中型 |
ー |
ー |
ー |
中型MT(8t限定) |
ー |
ー |
ー |
|
中型AT(8t限定) |
ー |
ー |
ー |
|
準中型 |
ー |
ー |
ー |
|
準中型MT(5t限定) |
ー |
1 |
1 |
|
準中型AT(5t限定) |
ー |
1 |
1 |
|
普通MT |
ー |
1 |
1 |
|
普通AT |
ー |
1 |
1 |
|
普通自動二輪マニュアル |
無・原付 |
10 |
16 |
26 |
普通自動車 |
ー |
1 |
1 |
|
普通自動二輪オートマチック |
無・原付 |
10 |
16 |
26 |
普通自動車 |
ー |
1 |
1 |
|
小型普通自動二輪オートマチック |
無・原付 |
10 |
16 |
26 |
普通自動車 |
ー |
1 |
1 |
最短技能教習時間
希望免許 |
既得免許 |
技能教習1段階 |
技能教習2段階 |
合計 |
---|---|---|---|---|
普通自動車マニュアル |
無・原付 |
15 |
19 |
34 |
自動二輪 |
13 |
19 |
32 |
|
普通自動車オートマチック |
無・原付 |
12 |
19 |
31 |
自動二輪 |
10 |
19 |
29 |
|
準中型自動車 |
無・原付 |
18 |
23 |
41 |
普通MT |
4 |
9 |
13 |
|
普通AT |
8 |
9 |
17 |
|
自動二輪 |
10 |
23 |
33 |
|
中型自動車 |
準中型 |
5 |
4 |
9 |
準中MT(5t限定) |
5 |
6 |
11 |
|
準中AT(5t限定) |
9 |
6 |
15 |
|
普通MT |
7 |
8 |
15 |
|
普通AT |
11 |
8 |
19 |
|
大型自動車 |
中型 |
5 |
9 |
14 |
中型MT(8t限定) |
8 |
12 |
20 |
|
中型AT(8t限定) |
12 |
12 |
24 |
|
準中型 |
10 |
13 |
23 |
|
準中型MT(5t限定) |
11 |
15 |
26 |
|
準中型AT(5t限定) |
15 |
15 |
30 |
|
普通MT |
12 |
18 |
30 |
|
普通AT |
16 |
18 |
34 |
|
普通自動二輪マニュアル |
無・原付 |
9 |
10 |
19 |
普通自動車 |
9 |
8 |
17 |
|
普通自動二輪オートマチック |
無・原付 |
5 |
10 |
15 |
普通自動車 |
5 |
8 |
13 |
|
小型普通自動二輪オートマチック |
無・原付 |
3 |
6 |
9 |
普通自動車 |
3 |
5 |
8 |
高齢者講習のご案内
高齢運転者の増加に伴い、
加齢が原因とみられる交通事故が多く発生しております。
いつまでも安全に運転をしていただくために、
免許証の更新時に、視力等の運転適性、運転技能等をチェックさせてもらい、
現在のご自身の状況を、確認していただく講習です。
高齢者講習を受講が必要な方は
- ●免許証の有効期間が満了する日の年齢が70歳以上の方が対象です。
- ※高齢者講習を受講しないと、免許証の更新はできません。
- ●公安委員会から「講習のお知らせ」のはがきが届きます。
- ※予約制となりますので、お早目のご予約をおすすめします。
講習実施日
毎週 月・火・水・金 開始時間 ・9時30分~ ・13時20分~
※案内区分(講習の種類)によって異なります。
講習内容
- ●認知機能(記憶力、判断力)の検査 (案内区分 ウ エ オの方)
- ●安全運転、交通ルールの講義 (案内区分 ア イ ウ エ オの方)
- ●適性検査(視力、視野) (案内区分 ア イ ウ エ オの方)
- ●実車による指導 (案内区分 ア エの方で四輪免許の更新を希望される方)
- ●運転技能検査 (案内区分 ウの方) ※一定の交通違反がある方
受講時に必要なもの
- ●運転免許証
- ●「高齢者講習(または認知機能検査)のお知らせ」のはがき
- ●眼鏡等(必要な方)
- ●筆記具(黒色ボールペン)
- ●検査、講習手数料(はがきに記載)
- 詳細は、お問い合わせ下さい。